Skip to content

【終】又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「“なぜ”を愛していいですか?」 20210324

【終】又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「“なぜ”を愛していいですか?」 20210324 published on 【終】又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「“なぜ”を愛していいですか?」 20210324 へのコメントはまだありません


番組最終回。又吉にとって遠い存在だった「科学者」が今は近くに感じられるという。「なぜ」を大切に、未知のことを解き明かそうとする姿が芸人に重なるのだそうだ。

【司会】又吉直樹,【解説】東京大学大学院教授…塚谷裕一,東京大学総合研究博物館 特任准教授…松原始,【語り】吉村崇

詳細
最終回。テーマは「科学」だ。歴史をひもとくと「花粉」とはどんな役割をもっているのか?、新たに見つかった病原菌の正体は?など数々の謎が解明されるまでも、された後も研究者は奮闘を続けてきた。植物学者の塚谷裕一さんは科学は「絶対」ではないこと、1つずつ解明されることの積み重ねという。放送3年間で100人を超す科学者に会い、言葉を交わしてきた又吉が、今感じる「なぜ」の力と「科学者」の魅力を語りつくす。

番組ページへ
www.nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75/
見逃し配信を視聴する
plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021032427206
NHKオンデマンドで視聴する
www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021112685SA000/?capid=nte001



Continue reading 【終】又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「“なぜ”を愛していいですか?」 20210324

又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「ボクも100歳まで生きられますか?」 20210317

又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「ボクも100歳まで生きられますか?」 20210317 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「ボクも100歳まで生きられますか?」 20210317 へのコメントはまだありません


残すところ放送あと2回。今回は「長生き」を考える。40代に突入した又吉は切に願うようになったが、果たして医学的に可能なのか?長生きで本当に幸せになれそう?

【司会】又吉直樹,【解説】大阪大学教授…仲野徹,熊本大学准教授…三浦恭子,東京医科歯科大学 教授…武部貴則,大阪市立大学准教授…斎藤幸平,【語り】吉村崇

詳細
残すところ放送あと2回。最終回シリーズ「この“なぜ”は止まらない!」、今回は長生きを考える。かつては太く短い人生と言っていた又吉も、40代に突入し切に願うようになった。今の医学やさまざまな研究の知見から100歳まで生きることは可能なのか?もし生きられたとしてどんな未来が待っている?ハッピーに暮らせそう?大阪大学・医学部仲野徹教授と気鋭の研究者3名による分析から又吉が得た答えとは?

番組ページへ
www.nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75/
見逃し配信を視聴する
plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021031722159
NHKオンデマンドで視聴する
www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021112684SA000/?capid=nte001



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 最終回シリーズ「ボクも100歳まで生きられますか?」 20210317

又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」 20210310

又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」 20210310 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」 20210310 へのコメントはまだありません


水深5000メートルを超す深海や地底など、極限環境に生きる微生物が見つかっている。その営みに着目して、地震のメカニズムや放射能汚染の問題に取り組む研究者に密着!

【司会】又吉直樹,【解説】東京大学大学院准教授…鈴木庸平,【語り】吉村崇

詳細
今、水深5000メートルを超す深海や地底など、生息しにくいと思われる「極限環境」で、微生物が次々に見つかっている。なかには自然界に存在するウランを取り入れて生きるものも!こうした微生物の営みに着目し、研究を続ける東京大学の鈴木庸平准教授。地震の研究者たちと協力して発生のメカニズムに迫ったり、東京電力福島第一原発事故・放射能汚染の問題にも取り組んでいる。

番組ページへ
www.nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75/
見逃し配信を視聴する
plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021031017460
NHKオンデマンドで視聴する
www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021112683SA000/?capid=nte001



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」 20210310

又吉直樹のヘウレーカ!「クモの糸にはかなわない!?」 20210303

又吉直樹のヘウレーカ!「クモの糸にはかなわない!?」 20210303 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「クモの糸にはかなわない!?」 20210303 へのコメントはまだありません


クモが張る「網」にはとんでもない秘密があった!糸の種類や網づくりの方法まで、衝撃映像オンパレード。スタッフ総出で決定的瞬間をとらえたクモの深掘り永久保存版。

【司会】又吉直樹,【解説】京都女子大学 教授…中田兼介,【語り】吉村崇

小説「蜘蛛の糸」や鬼滅の刃にも登場し、あちこちに網を張るクモ。研究歴20年を超す京都女子大学・中田兼介教授は「クモは賢い」と断言する。今回、カメラマンのみならずディレクターも自らクモの衝撃映像をとらえた!網の張り方から交尾の瞬間まで見逃せない映像オンパレード。交尾のあと多くはメスに食べられてしまうというオスが、生き残ろうと繰り出した奇策とは?これを見たあなたは、明日からクモを見過ごせなくなる!

www.nhk.jp/p/heureka/ts/17QXZG4M75/

plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021030312372

www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021112682SA000/?capid=nte001



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「クモの糸にはかなわない!?」 20210303

又吉直樹のヘウレーカ!「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 20210224

又吉直樹のヘウレーカ!「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 20210224 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 20210224 へのコメントはまだありません


東日本大震災の直後につぶやかれたツイートをデジタルアースに記し、未来に伝えていく。証言だけでは記せない歴史を掘り起こし、新たな「記憶」を刻もうという挑戦に迫る。

【司会】又吉直樹,【解説】東京大学大学院教授…渡邉英徳,【出演】庭田杏珠,【語り】吉村崇

教科書や証言だけでは得られない新たな“記憶”を掘り起こし、未来の人々に伝えていく―。東京大学の渡邉英徳教授は、東日本大震災直後のツイートをデジタルアースに記したり、岩手日報と共同で、津波で命を落とした人々の避難の軌跡を記すなど、これまでにない方法で、人々の営みを次世代に伝えようとしている。過去の写真をカラー化することで、よりビビッドな証言が得られるなど、着実な成果が現れている。



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「その記憶 未来にどうやって伝えますか?」 20210224

又吉直樹のヘウレーカ! 選「新種発見!?こんな生き方“アリ”ですか?」 20210217

又吉直樹のヘウレーカ! 選「新種発見!?こんな生き方“アリ”ですか?」 20210217 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 選「新種発見!?こんな生き方“アリ”ですか?」 20210217 へのコメントはまだありません


日本きってのアリ・昆虫研究者たちのアリトーーーク!アリの巣に居候してヒモ生活を送る昆虫ってなに?そして今回、取材班による沖縄アリ採取旅でとんでもない新発見が!

【司会】又吉直樹,【解説】九州大学 准教授…村上貴弘,九州大学総合研究博物館 准教授 博士…丸山宗利,【語り】吉村崇,【ゲスト】蟻専門販売業者…島田拓

日本きってのアリ・昆虫研究者たちのアリトーーーク!アリの巣に居候する「好蟻性昆虫」はアリと同じような匂いをまとい、アリにえさを調達させいわば「ヒモ生活」を送る。ところが素性がバレるとアリが凶暴性を発揮し殺されてしまうのだとか。今回、取材班は日本一のアリ取り名人とともに沖縄へ。次から次へとアリだけではなく、見たこともない謎の生き物に遭遇、予想をはるかに超えた“新種発見祭り”に一同騒然!!



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 選「新種発見!?こんな生き方“アリ”ですか?」 20210217

又吉直樹のヘウレーカ! 選「アリの地下世界 深掘りスペシャル!」 20210210

又吉直樹のヘウレーカ! 選「アリの地下世界 深掘りスペシャル!」 20210210 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 選「アリの地下世界 深掘りスペシャル!」 20210210 へのコメントはまだありません


「アリの世界を深掘りしたい」吉村崇持ち込み企画が実現!トゲオオハリアリの仁義なきメスの戦い、交尾を終えたオスの衝撃的な最期にボー然。アリ採り名人の素顔にも迫る。

【司会】又吉直樹,【出演】吉村崇,【解説】九州大学 准教授…村上貴弘,日本学術振興会特別研究員…藤岡春菜,【ゲスト】蟻専門販売業者…島田拓

ヘウレーカ!大人気企画「アリ」。今回ナレーションの吉村崇が自ら体当たりリポート。が、肝心のアリが見つからない…。又吉はスタジオで「トゲオオハリアリ」を観察。メスアリたちが仁義なき戦いを繰り広げ、出演の研究者たちが番組そっちのけで大興奮!ちなみにオスアリは交尾を終えるとメスにばらばらに解体される運命という。今回、日本一のアリ採り名人島田拓さんにも密着。想像のナナメ上行くアリとの暮らしに一同仰天!



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 選「アリの地下世界 深掘りスペシャル!」 20210210

又吉直樹のヘウレーカ!「どうすれば“密”を避けられる?」 20210203

又吉直樹のヘウレーカ!「どうすれば“密”を避けられる?」 20210203 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「どうすれば“密”を避けられる?」 20210203 へのコメントはまだありません


密回避の秘策は「渋滞学」にあり!東大・西成活裕さんが大手航空会社と開発「接触を減らす搭乗方法」とは?スタジアムや五輪での観客誘導に生かせる秘策が盛りだくさん!

【司会】又吉直樹,【解説】東京大学先端科学技術センター教授…西成活裕,【語り】吉村崇

長期戦が見込まれる新型コロナ生活。緩みがちになる密対策を改めて考える!!頼りになるのが「渋滞学」。30年にわたり渋滞回避を研究してきた東大・西成活裕さんは密対策に十分生かせるという。すでに各社から相談依頼が舞い込み、導入して成果をあげた方法も出ている。渋滞学は大型イベントやスポーツ観戦での観客誘導にも使え、安全かつスムーズな移動が実現できるそう。新たな「密対策」をとりいれよう!



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「どうすれば“密”を避けられる?」 20210203

又吉直樹のヘウレーカ! 選「ノー “土” ノー ライフ!?」 20210127

又吉直樹のヘウレーカ! 選「ノー “土” ノー ライフ!?」 20210127 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 選「ノー “土” ノー ライフ!?」 20210127 へのコメントはまだありません


「土」に何か話題があるの?と思うあなた!今世界では肥沃な土をめぐり争奪戦が起きている。世界五大陸の土を集め、土壌改良に挑む藤井一至さんと土と”いのち”を考える。



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 選「ノー “土” ノー ライフ!?」 20210127

又吉直樹のヘウレーカ!「友達の友達はみな友達って本当?」 20210120

又吉直樹のヘウレーカ!「友達の友達はみな友達って本当?」 20210120 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「友達の友達はみな友達って本当?」 20210120 へのコメントはまだありません


又吉大実験!全く面識のない東大教授に、友達を介して本を届けられるのか?コロナ禍の今、友達や知り合いなどの人同士、モノ同士の「ネットワーク」を物理学で考える。



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「友達の友達はみな友達って本当?」 20210120

又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 20210113

又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 20210113 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 20210113 へのコメントはまだありません


1月はお酒の機会が多く酔っぱらうこともしばしば。「酔い」を神経科学で読み解くと脳内で何が起きているのかが浮かび上がり、お酒との程よい付き合い方が見えてくる!



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「なぜボクは酔っ払いたくなるのか?」 20210113

又吉直樹のヘウレーカ! 選「和食のうまいは“マグマ”のおかげ?」 20210106

又吉直樹のヘウレーカ! 選「和食のうまいは“マグマ”のおかげ?」 20210106 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 選「和食のうまいは“マグマ”のおかげ?」 20210106 へのコメントはまだありません


しっかり出汁(だし)の利いたお吸い物に刺身など海の幸。たまらなくおいしい和食のヒミツを探ると地球の奥深くにある「マグマ」にたどり着くという。美食地質学バンザ~イ

出汁(だし)が利いたお吸い物に、ほたるいかやマグロなどの海の幸。なぜ和食はこれほどまでにおいしいの?そのヒミツを「マグマ学」が専門の神戸大学・巽好幸教授が徹底分解。なんと日本列島の成り立ちにも大いに関係があるという。又吉がため息が出るほど美しい料理に舌鼓を打ちながら「美食地質学」の世界を旅する!ヘウレーカ!史上、もっともおいしく学べる回、見るほどにあなたのお腹が鳴ってしまうこと請け合いです。

【司会】又吉直樹,【解説】神戸大学高等研究院アライアンス長…巽好幸,【語り】吉村崇



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 選「和食のうまいは“マグマ”のおかげ?」 20210106

又吉直樹のヘウレーカ! 選「僕らはみんな“あぶれ者”だった!?」 20201230

又吉直樹のヘウレーカ! 選「僕らはみんな“あぶれ者”だった!?」 20201230 published on 又吉直樹のヘウレーカ! 選「僕らはみんな“あぶれ者”だった!?」 20201230 へのコメントはまだありません


あなたも私も始まりは「あぶれ者」だった。世の中のすべてはあぶれ者に始まるという大胆な視点で読み解く素粒子物理学。茨城県東海村の巨大実験施設J-PARCに潜入!

あなたも私もルーツをたどれば「あぶれ者」ってどういうこと?人間をどこまでも小さく極限まで細かくすると「素粒子」に行き着く。では素粒子はいったいどうやってできたのか?その謎を解くためには宇宙の始まりについて調べなくてはならない。今回、特別に茨城県東海村の高エネルギー加速器研究機構の巨大実験施設に潜入!迷彩服に身を包む金髪の素粒子物理学者、多田将さんと「あぶれ者」とは何かに迫る。

【司会】又吉直樹,【解説】高エネルギー加速器研究機構准教授…多田将,【語り】吉村崇



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ! 選「僕らはみんな“あぶれ者”だった!?」 20201230

又吉直樹のヘウレーカ!「イチョウは臭くてもなぜ愛される?」 20201223

又吉直樹のヘウレーカ!「イチョウは臭くてもなぜ愛される?」 20201223 published on 又吉直樹のヘウレーカ!「イチョウは臭くてもなぜ愛される?」 20201223 へのコメントはまだありません


秋、心地よい風にのって運ばれてくる、あの強烈な悪臭!しかし その臭さをものともせず、日本中で街路樹の定番として植えられているイチョウ。愛されるソノ理由に迫る!

秋の小径を歩けば、心地よい風にのって運ばれてくる、あの強烈な悪臭!しかし その臭さをものともせず、日本中で街路樹の定番として植えられているイチョウ。愛される秘密は“生きた化石”と称される、イチョウ独自の生態にあった!およそ2億年前、恐竜と共に繁茂し、その後、一度 絶滅しかけながらも、人間の寵愛を受けて奇跡の復活を遂げた波乱万丈のストーリー!身近な「イチョウ」に隠された、植物進化を解き明かす。

【司会】又吉直樹,【解説】東京大学大学院教授…塚谷裕一,【語り】吉村崇



Continue reading 又吉直樹のヘウレーカ!「イチョウは臭くてもなぜ愛される?」 20201223

Primary Sidebar

Secondary Sidebar